本ページにはプロモーション(広告)を含みます。

男性型脱毛症 AGAとは??

薄毛サロンコラム

男性型脱毛症(AGA)は

思春期以降の男性に発症する脱毛症です。

全ての脱毛症の中で

最もメジャーと言っても過言ではなく

50代以降の有病率は40%にも上ります。

主な原因は、

DTH(ジヒドロテストステロン)です。

DTHは毛根の細胞に働きかけて

髪の毛の正常な発育を妨げる

作用を持つ男性ホルモンの一種です。

テストステロンが変化したものです。

DTHが多く分泌されると

太くコシのある髪の毛が少なくなり、

細く柔らかい髪の毛が

増えていってしまいます。

その結果として、髪のボリュームが減り

全体的な薄毛を引き起こします。

発症部位は

髪の生え際や頭頂部が中心となりますが

側頭部や後頭部に

発症することも少なくありません。

また、髪の生え際をメインに発症する人は

進行すると徐々に生え際が後退して

全体的な薄毛となることもあります。

円形脱毛症は、

髪の毛の一部がコインのような

円形状に脱毛する病気です。

基本的には髪の毛が生えない部位は

1箇所~数箇所に留まりますが、

頭皮全体に多発するものもあります。

また、頭皮だけでなく

全身の脱毛を引き起こすケースもあり

全体的な薄毛の原因となることも

少なくありません。

発症メカニズムは

良く分かっていない部分も大きく

リンパ球が毛包の細胞を

異物と認識して攻撃することが

原因と考えられています。

このため、近年では円形脱毛症は

毛包に対する自己免疫疾患と

捉えられています。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました