毛周期はヘアサイクルとも呼ばれ、
毛が生えてから抜けるまでの
サイクルのことです。
毛周期は、
・成長期
・退行期
・休止期
で構成されています。
毛が伸びる成長期中は
成長期の毛は根が深く、
毛を色づけるメラニン色素が濃いため
医療レーザー脱毛の効果が
現れやすいとされています。
医療レーザーは、
メラニン色素に反応して熱が発生します。
その熱が毛根にためこまれると、
周辺の発毛組織に
熱ダメージを与えられるのです。
つまり、メラニン色素が濃く、
根が深いほどに脱毛効果が高くなります。
毛周期は、1本ごとに異なるため
大体2~3ヵ月に1回のペースで施術をし
成長期の毛を脱毛していくのが特徴です。
脱毛効果が現れにくい退行期では
毛の根が浅くなり
メラニン色素も薄くなるため、
医療レーザー脱毛の効果が
現れにくいことに注意が必要です。
ただし、退行期の毛にも
効果が期待できる
医療レーザー機器もあります。
休止期では、
毛の成長が止まって毛の根が離れるため
熱を与えても発毛組織に
ダメージを与えられません。
このように、医療レーザー脱毛では
成長期を狙って
施術を受けることが大切です。
コメント