植毛と言えば、
髪を頭皮に植えていくことです。
かつらや増毛などは
見せかけの髪を
頭にかぶせるという方法ですが、
植毛は、直接頭皮に移植するので
より自然な髪となります。
そのため植毛は
ほぼ自毛と言っていいでしょう。
特に自分の髪を植毛する自毛植毛は、
完全に本来の髪の機能が戻ったと
考えていいぐらいナチュラルなものです。
ただし、植毛は簡単に行えるものではなく
手術であり、
身体に傷をつける行為になります。
植毛は、髪を作る細胞が
機能しなくなってしまった場合の
発毛治療として最後の手段となります。
◎人工毛植毛
植毛の一つに人工毛植毛があります。
人工毛植毛とは、
髪の毛ではなくナイロンや繊維などで
人工的に作られた髪の毛を
頭皮に移植することです。
かつらよりも自然で、
自毛のような見た目になり、
髪型も自由にすることができます。
また、移植するために
身体の他の部位から
毛根を採取する必要もないので、
傷自体は少なめになります。
人工のものを身体に入れるため、
場合によっては強い拒絶反応が出ます。
拒絶反応が出てしまうと、
皮膚が炎症を起こしてしまい、
せっかく移植した人工毛も
抜けてしまうことになります。
◎自毛植毛
植毛で現在メインとなっているのが
自毛植毛です。
自分の毛根を
自分の頭皮に移植する施術です。
自分の毛根を採取する場所は
主に後頭部のうなじの
少し上辺りが多いようです。
側頭部という場合もあります。
上の髪に隠れて目立たない部分を
手術してはがすことになります。
目立たないとは言え、
その部分には切り傷が残ります。
ただ、最近は進化した技術で
皮膚をはがさずに
毛根だけ抜き取るという
施術方法もあります。
自分の身体の一部を
自分の身体に移植するので、
拒絶反応はほとんどなく、
成功率の高い植毛方法になります。
その後は育毛ケアを続けることで、
自分の髪として
普通に伸ばすことができます。
コメント